赤星山に咲く野草 その2 (あかぼしやま) 1453m 愛媛県 2007/4/27

↑フッキソウ(富貴草)ツゲ科  中尾〜鉄塔側登山口から歩く 駐車場付近に群生

↑エイザンスミレとコタチツボスミレ? エイザンスミレの多い山〜

↑エンレイソウ(延齢草)ユリ科

↑ナツトウダイ(夏灯台)トウダイグサ科  若い葉は赤い

↑ハシリドコロ(走り野老)ナス科  有毒

↑ヤマエンゴサク?(山延胡索)ケシ科

↑ヒメエンゴサク(姫延胡策)ケシ科  苞の裂れこみは同定ポイントではなく葉が決めて

↑ヤマルリソウ(山瑠璃草)ムラサキ科 青い色はキランソウ

↑標高1200m付近の樹木の芽吹きはまだでした〜休憩タイムは栄養補給(*'-'*)

↑タムシバ(噛柴)モクレン科 黒い葉はシャクナゲ。シャクナゲの花芽は少しだけでした

↑赤星のシンボル〜必ず撮る場所ですね〜

↑山頂  小学6年生の親子遠足で賑やかでした 山頂にカタクリの姿なし  手前は私達〜

↑バイケイソウの若葉 ユリ科  萩生の森HPでお馴染みの風景(*'-'*)

↑カタクリ〜 人気の野草  山道沿いに咲いてると癒されますよね。

↑ハルトラノオ(春虎の尾)タデ科

↑マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)アブラナ科

↑シロバナネコノメ(白花猫の目)ユキノシタ科  もう終わり〜赤い葯が落ちてました

↑平和な風景〜好きな風景です sさん足だけでごめんなさい。ショウマさんの姿は?

↑タニギキョウ(谷桔梗)キキョウ科

↑フウロケマン(風露華鬘)ケシ科  ここに咲いてるよ〜って教えて下さって

↑コチャルメルソウ(小哨吶草)ユキノシタ科

↑ユリワサビ(百合山葵)アブラナ科

↑ヒトリシズカ(一人静)センリョウ科

↑ラショウモンカズラ(羅生門葛)シソ科  咲き始めたばかり〜

↑ミツバテンナンショウ(三つ葉天南星)サトイモ科 白い花はニリンソウ

↑なんでしょう〜小さなカンスゲです。イトスゲではなさそう

↑ヌカボシソウ(糠星草)イグサ科

↑ミヤマハコベ(深山繁縷)ナデシコ科  星のよう〜〜

↑アセビ(馬酔木)ツツジ科
この時期の赤星山は山野草が魅力〜いいタイミングで歩けたことルンルン気分でした(*'-'*)
歩きながらのお喋りも楽しみの一つですね。野草や風景に癒され、人の温かさを感じる山歩き
でした。アイスクリーム〜美味しかったです!皆さん、ありがとうございました〜(*'-'*)
ブラウザーの戻るで戻ってね   TOP 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送