天霧山で山歩きの基礎を学ぶ(あまぎりさん 標高381.8m)香川県 2008/10/19  
今日は秋晴れ〜四国の山は紅葉真っ盛り。でも善通寺山の会ではこんな良き日に里山で
初心者対象のお勉強会です。正しい歩き方を知りたいと思ってたので参加することに〜

↑登山口に着くと地図で現在地を確認 コンパスを用意する

↑リーダーがパッキングの仕方を実践。軽いものを下、重いものを上に入れるのが基本
 約11kgの良いパッキング悪いパッキングを作り、交互に背負って歩く〜

↑準備完了の後は準備体操です。今日は7名参加〜講師は黄色い服の方です

↑弥谷山経由で天霧山(背景の高い山)まで歩く。こんな場所にモダンな家。

↑遍路道なのでお遍路さんに何組か出会う

↑11kgのザック〜赤いザックは良いパッキングです。重くて歩けないと思ったけど背負うと
  歩けるものですね〜悪いパキングは肩に食い込みます。いい経験でした

↑どこの登山道よりもコウヤボウキが多かった〜

↑標識は要所要所にあって迷う事はないようです

ツリガネニンジンがまだ元気〜

↑崖を想定し、オートロックの練習。シュリンゲ(1m80)で牛の尻尾を作る〜

↑緑の細紐でオートロックを作りカラビナを通して移動する。
 体重をかけるとオートロックは、ずれない。みんなで体験する

↑里山も少し紅葉が始まっている 何の葉でしょう〜

↑野草はほんの少しだけ〜ケシロヨメナに出会いました

↑急登で再度オートロックの練習 コーチの説明は大変分かりやすかった

↑勉強の合間にパチリ〜 ヤブムラサキです(*'-'*)

↑山頂でテントの張り方を学ぶ とても簡単ですが4人必要〜

↑食料担当の腕の見せ所〜今日は東北仕入れの食材で芋炊きです。

↑具沢山の豪華な芋炊きの出来上がり〜とっても美味しかったので私お代わりをしました
 残ったお汁にカレーを入れるという〜お初の味。美味でしたよ〜〜。 

↑食後はフルーツ、紅茶もふるまわれ〜和気藹々楽しい食卓でした

↑3年前に来た時に、この標識はなかったような気がする

↑下山時の注意〜下りなので靴の紐をきつく締めるよう指示がある

↑展望の少ない歩きでしたがやっと開けた〜我拝師山、中山が望める

↑登山道にはススキが〜

↑シダの仲間 イノモトソウがたくさん見られました

↑このキノコ〜たくさんあったけどホコリタケの一種?検索すると違うような〜〜(*'-'*)

↑踏んでもらってホコリが出るか確かめる〜

↑こんなにホコリが出た〜〜!!正体はなに?

↑天霧山 見晴らしのいい場所でコンパスの使い方の勉強をする 私、何度も教えていただく

↑人里でアメリカセンダングサが紅葉していた

セイタカアワダチソウは何処にでも群生〜 我拝師山背景に。

↑下山しました 高速道路沿いに歩くの珍しい〜車の走る音は騒がしい 

コセンダングサの咲く風景〜お気に入りの写真です。

正しく歩くと楽って実感!段差の少ない所を選んで歩く。歩幅も普段より狭くして、慌てて
歩かなくていいこと。分かってたつもりがちゃんと出来てなかったよう〜脈拍もとって、自分の
リズムをつかむの大事ですね。コンパスに慣れないといけないし〜勉強はたくさんあります。
初心者に分かりやすい講義、実践をありがとうございました。とっても楽しかったです(*'-'*)
TOP



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送