八巻山に咲く花 (はちまきやま) 愛媛県 標高1698m  2008/6/27
八巻山は橄欖岩(カンランガン)の山 岩の芸術がたくさん〜こんな岩場を歩くの初めて〜
写真撮る余裕もなく歩くのが精一杯!前の団体さんはスイスイ歩いてる〜私、大丈夫かな

↑ネットでよく登場の岩。 kさん、猿顔の岩と言って撮る ホント、似てるね〜(*'-'*)

↑橄欖岩の隙間には植物がいっぱい〜キバナノコマノツメも咲いてる

↑安全な登山道では余裕の撮影  シライトソウを風景で撮ってみる

アカイシヒョウタンボク〜

↑手前からシライトソウ、ネバリノギラン、イヨノミツバイワガサ

↑山頂に着く(やれやれ〜)でも今から難所があるらしい〜 真新しいステンレス製の祠

↑難所のことは忘れてユキワリソウを楽しむ〜

ユキワリソウ  可愛い花ですね〜  

ユキワリソウ もう終わりかな。最後に出会えれてよかった〜

シコクギボウシ  見頃は7月中旬以降らしい〜

ハラハラしながら危ない岩場を通過〜ここまで来れば大丈夫!とkさん  
今から、赤石山荘を目指して下ります。まだまだ 足元気をつけなくっちゃ〜〜

↑有名な「おかめ岩」こんなにでっかい岩か!バランス悪そう〜落ちないのが不思議〜

見た目より下りは歩きやすい 植物を楽しみながら歩く コメツツジも咲き始めて〜

コウスユキソウも開花が始まってる〜

↑こちらもタカネバラが咲いています〜蕾が多くて今からのものが多い 
  イヨノミツバイワガサはたくさん咲いていました。

↑開花には早いけど、東赤石固有種 ヒメアカショウマ
↑無事下山 八巻山山頂を見上げる〜よく歩いたなぁ〜歩けるものだと自分で感心!

オオヤマレンゲも咲いてラッキー〜

↑稲叢山で覚えたコハクウンボク エゴノキ科

↑タンナサワフタギ ハイノキ科
↑珍しいものに出会った ツルギテンナンショウ 四国固有種 花期が遅い
バイケイソウが開花〜〜

ヒメレンゲ〜

↑休憩地点  沢のいい雰囲気でした〜 ヒメレンゲ、こうゆう風に咲いています

キヨスミウツボ ハマウツボ科  寄生植物 カシ類やアジサイの根に寄生

1瀬場登山口17:40無事下山〜   9時間半の東赤石山でした。

ミヤマフジキ  車道沿いで出会う
319号線沿いの滝 水ヶ滝 これで水量多いほうとか〜 紫陽花ロードも綺麗でした

kさん、お疲れ様〜ペース配分が良かったので思った以上に疲れず歩けました。ありがとう。
カエルの件は、どうもすみません〜(*'-'*)木の橋の歩き方も慣れました〜スイスイ歩くkさん
山頂で写真撮ってる楽しそうな姿〜山大好きが伝わってきました。 またよろしくね!
タカネバラに進む  東赤石山に進む   TOP





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送