寒風山周辺に咲く花 (かんぷうざん) 高知県  2008/7/19

↑スダレギボウシ イワギリソウ 右端にはヤマアジサイ

↑イワギリソウ(岩桐草)イワタバコ科  右下にも咲いています  岩場の素敵な光景
↑スダレギボウシ

↑シコクシモツケソウ雄花(四国下野草)バラ科

↑シコクシモツケソウ雌花

↑イワキンバイ〜

↑ナンゴククガイソウ(南国九蓋草)ゴマノハグサ科

↑イブキトラノオも咲いてる〜〜 タデ科

↑シモツケソウ(下野草)バラ科

↑ミヤマカラマツ(深山唐松)キンポウゲ科
↑オオトウヒレン(大塔飛廉)キク科 まだ小さな蕾 茎に翼があるのが特徴

↑ミヤマヒキオコシが咲いていました。 四国のみ分布の野草

↑コウスユキソウ(小薄雪草)キク科

↑ホソバヤマハハコの蕾も膨らんで〜
↑シシウド(猪独活)セリ科

↑イシヅチボウフウ セリ科  葉は光沢がある

↑ヒナノウスツボ(雛の臼壷)ゴマノハグサ科

↑ヤマブキショウマの葉(バラ科)  お初です〜

↑ヤマアジサイ〜綺麗な色でした

↑イワアカバナ〜
↑不明  葉の図説集で合わせるとアキカラマツなんだけど〜
↑ホソバイラクサ

↑シモツケ(下野)バラ科  たくさん咲いていました
↑コウツギ  ユキノシタ科  花がウツギの花の半分くらいの大きさ 花期が遅い

↑オオバアサガラの実  地味な実〜

↑イシヅチミズキ ミズキ科  葉の裏の脈上以外は無毛

↑ホソエカエデ ウリハダカエデに似るが葉柄が赤い

↑ウリハダカエデ〜

↑フジウツギ フジウツギ科

↑ノリウツギ ユキノシタ科

↑アサギマダラとヨツバヒヨドリ〜

↑ヨツバヒヨドリの群生〜

↑タケニグサも群生〜

↑セイヨウノコギリソウ 帰化植物

↑ムラサキニガナ〜

↑山ではヒメジョオンも咲いています

午前中アサギマダラを楽しみ、午後はその近場の野草散策。FRVさん親切に案内して
くださる。植物に詳しい方と歩くと、ちょっとウキウキ(*'-'*)「これ何〜これ何?」って
聞いてばかり〜たくさんのこと教えて頂きありがとうございました。またよろしく〜
ヨツバヒヨドリとアサギマダラ       TOP








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送