梶ケ森に咲く花 (かじがもり) 標高1400m 高知県  2007/5/7

↑フモトスミレ(麓菫)スミレ科  可愛いですね〜乙女のよう

↑フモトスミレ(麓菫)スミレ科  白花はお初〜距まで白いとシラユキフモトスミレらしい

↑ヒナワチガイソウ(雛輪違草)ナデシコ科

↑天狗の鼻  キャンプ場でお弁当〜山の空気と風景は御馳走です(*'-'*)

↑コミヤマカタバミ(小深山片喰)カタバミ科  可愛い〜〜かわいい〜(*'-'*)

↑マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)アブラナ科

↑シコクスミレ(四国菫)スミレ科

↑ミツバテンナンショウ(三つ葉天南星)サトイモ科 群生でした。

↑ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡策)ケシ科

↑コチャルメルソウ ユキノシタ科

↑タチネコノメソウ(立猫の目草)ユキノシタ科

↑セントウソウ(仙洞草)セリ科  小さな白い花は特に可愛い〜

↑ブナ

↑ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)スイカズラ科  花冠や萼に腺毛がある

↑タチツボスミレ(立坪菫)スミレ科

↑センボンヤリ(千本槍)キク科

↑ナガバノスミレサイシン  もう終わり〜距も可愛い

龍王の滝.  7合目にあり日本の滝百選の一つ 落差16m

↑シハイスミレ(紫背菫) 岩の間から可愛い3姉妹

↑ヤマトグサ(大和草)ヤマトグサ科 雄花 日本固有種  Hさんに教えていただく

↑フタバアオイ ウマノスズクサ科  萼は筒型で先は三角状に3裂し外に強く反り返る

↑フタバアオイ(双葉葵)ウマノスズクサ科  萼が反り返る途中かな?

↑ヒトリシズカ(一人静)センリョウ科 そろそろ終わり〜今年よく出会いました

↑ハルトラノオ(春虎の尾)タデ科 葉柄が長い Hさんありがとうございました(*'-'*)

↑フタリシズカ(二人静)センリョウ科  今から咲く野草

↑ヒカゲツツジ(日陰躑躅)ツツジ科 もう終わりかかっていました

↑アワノミツバツツジ(阿波の三葉躑躅)ツツジ科 子房には腺点と長毛が混在する
トサノミツバツツジと花は同じですが子房には腺点のみ。ルーペで確認  綺麗でした

↑梶ヶ森  黄色い葉はリョウブ〜逆光で綺麗でした。 
友人との皿ヶ嶺歩きがキャンセルになったので、HさんNさんの梶ヶ森散策に便乗させて
いただく。Hさんはスミレの先生〜今日のお目当ては白雪麓菫ですが現れず残念!
でも、その後歩いた登山道は野草が一杯〜夢中になってマイペース散策になってしまった
沢山のこと教えて下さってありがとう〜〜Nさん運転お疲れ様でした。またよろしく(*'-'*)
ブラウザーの戻るで戻ってね   TOP 




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送