梶ケ森に咲く花 (かじがもり) 標高1400m 高知県大豊町  2007/10/4
雨がふりそうなどんよりお天気・・・山は雨かも〜と、言いながらも、秋の野草がお初のTさん
に、お目当てのアケボノソウや沢山の野草を見てもらいたくて予定通り梶ヶ森へ車を走らす〜

車を走らす〜と言っても運転は私じゃなくTさん〜それに今日はKさんのピンチヒッターで
Tさんを案内。ウキウキしてるのはTさん以上〜私が楽しみなのです。やはり山はガスってた

↑お目当てのアケボノソウ〜今日が見頃、咲いてよかった!

↑アケボノソウ(曙草)リンドウ科 花弁の模様を夜明けの星空に例えた名

↑タカネハンショウヅル  キンポウゲ科 白〜濃い色までたくさん咲いていました
↑オオバショウマ(大葉升麻)キンポウゲ科

↑キバナアキギリ(黄花秋桐)シソ科  面白い形の花〜〜愛らしい(*'-'*)

↑ハガクレツリフネ  幸い雨は降らないのだけど、朝の雨の雫が残って〜

↑シコクママコナ〜  歯牙は見られず・・・

↑サラシナショウマ(晒菜升麻)キンポウゲ科〜出合って嬉しい〜〜。

↑サラシナショウマ  去年、同じ日に散策してるけど見られなかった〜ラッキー

↑サンヨウブシ(山陽附子)キンポウゲ科  花の頃、葉が枯れるのも特徴

↑トサノミカエリソウ  若い葉の裏に星状毛があるのが特徴ですが・・・  

↑アサマリンドウ〜 今日も蕾〜開花がなかなか見られない

↑リンドウ  今年は開花が遅いのかな〜少なかったです。

↑センブリ(千振)リンドウ科  咲き始めたばかり〜

↑ヤマラッキョウ(山辣韮)ユリ科

↑ウメバチソウ(梅鉢草)ユキノシタ科 花は2cm以上〜目立ってました。

↑ミヤマアキノキリンソウ〜〜秋の定番〜

↑ナギナタコウジュ(長刀香需)シソ科  花が不揃いは開花し始めたばかりだからかな。

↑アキチョウジ  大株でした

↑シシウド(猪独活)セリ科  レースのように綺麗でした

↑ゲンノショウコ  赤ばかりでした〜白はほんの少し

↑アキノウナギツカミ(秋の鰻掴)タデ科  咲いてなくてちょっと残念。

↑コウゾリナ(顔剃菜)キク科

↑ヒキオコシ(引起し)シソ科  地味な花〜群生でも目立たない

↑コシオガマ(小塩竈)ゴマノハグサ科

↑アカネ もう実になり始めて〜

↑コメナモミ  大株でした〜

↑ケシロヨメナ

↑ノコンギク

↑ツルニンジン(蔓人参)キキョウ科
Tさんを案内しながら散策するはずが・・・いつの間にか私が夢中になってしまった〜(*'-'*)
Tさんはお初の野草が多いので感動の連続だったとか〜よかった(*'-'*)
コーヒーのお湯忘れないようにしますね〜(*'-'*)楽しい一日をありがとうございました。

ブラウザーの戻るで戻ってね TOP








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送