高知散策〜梶ヶ森に咲く花  2008/9/12

↑ハガクレツリフネ ツリフネソウ科 

↑タカネハンショウヅルも咲き始めて〜

↑ナンバンハコベ ナデシコ科 そろそろ終わり〜実が多かったです

↑ナガバノコウヤボウキ  散策路は秋〜〜

↑ヤマボウシの実

↑パステルカラーはサンヨウブシ〜  キンポウゲ科  無毒

↑キバナアキギリ  シソ科

↑シロヨメナ キク科
↑トサノミカエリソウ 別名:オオマルバノテンニンソウ  シソ科

↑ミヤマツチトリモチ ツチトリモチ科  カエデ、イヌシデの樹に寄生

↑ミヤマツチトリモチ 少し掘って根を見てみました〜後、ちゃんと埋めましたよ

↑モウセンゴケの葉

↑シコクママコナ シソ科  たくさん咲いていました〜

↑ホソバヤマハハコ  キク科

↑タカネオトギリ

↑ヒメヤブラン ユリ科  茎は2cmほど〜小さかったです。

↑ヒメヤブラン  白花はお初でした〜

↑アキノキリンソウ? ミヤマアキノキリンソウとの違いが難しい
↑ツリガネニンジン  キキョウ科
↑ノギラン ユリ科   もう終わり(*'-'*)

↑オタカラコウ キク科

↑ヤマジノホトトギス ユリ科

↑ヤブマメ  マメ科

↑ノササゲ マメ科

↑ツルリンドウ  リンドウ科
↑コメナモミ キク科

↑クサアジサイ  白花は珍しいらしい

↑ゲンノショウコ  赤色が多かった〜

↑ヤマキツネノボタン キンポウゲ科  茎に斜上の毛が多い

↑ツルニンジン キキョウ科

↑ツチアケビの実  ラン科

↑コアカソ イラクサ科    

↑オトコエシの群生〜

↑カワミドリも群生でした

↑ミズキの実  ミズキ科  葉の裏は乳白色 毛がある

↑ウメモドキの実  モチノキ科

↑アワブキ アワブキ科  葉柄に毛がある

↑コクサギ ミカン科  葉は2枚ずつの互生  

ドライブ散策でも梶ヶ森は魅力〜秋の野草も咲き始めていてお仲間と楽しい散策になった。
この日も色々教えていただき感謝です。お昼は山荘で山菜丼、珍しいものを食べた(*'-'*)
TOP










SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送