徳島の果てまで〜  徳島県の希少植物のコマクサさん御夫妻が案内してくださいました 2009/11/15 
ナカガワノギク 徳島県の固有種  那賀川渓流沿いの岩場にたくさん見られました。 葉の幅が細いのが特徴



ナカガワノギク



ナカガワノギク いろんな姿がありました

ナカガワノギク 可愛いのでたくさん撮りました 後ろの黄色い花はアオヤギバナ



アオヤギバナ 葉が細いのは渓流に咲く野草の特徴のようですね アキノキリンソウに似てます


那賀川沿いに咲く野草です @リンドウ Aイワバノギク? Bウメバチソウ C岩場が多い那賀川




ツチトリモチ 寄生植物 雌花の密集はヤマモモの実の表面に似てる こけしのよう〜



ミミズバイに寄生   雌雄異株ですが雄株は発見されたことがないらしい


モモイロカンアオイの葉 徳島県のみ分布
ツチトリモチ ひっそり寄生(*'-'*) ツルコウジ

センリョウの自生も珍しい
サネカズラの実 ツチトリモチ 紀伊半島 四国 九州 沖縄に分布



ヤッコソウ  ほとんどのものは この日茶色くなりかけていて 少し遅い出合いになった






ヤッコソウ 徳島県が自生の北限だそうです







ドライブコースは海の風景が新鮮でした 今日は穏やか〜海岸の植物も楽しみました。



葉の縁の白いものはキノクニシオギク(別名:キイシオギク)とコマクサさんが教えて下さった



白い花弁のあるものはシロバナシオギクらしい〜



少しタイプの違うキクは交雑種かな〜?



アゼトウナ 海岸沿いではお馴染みの野草ですね



ハマアザミ 海岸の丸い石の間から〜小さな株でした



ハスノハカズラの葉 実を捜す時間がなく残念〜群生でした


この菊の正体は・・・あなたはヤマジノギク?ソナレノギク?どちらなんでしょう 大きな花、とっても綺麗でした
 茎や葉に毛があるのでこの場所のものは徳島の植物史にはヤマジノギクと記載されてるとのこと。
 毛がなく下から枝分かれ、葉が厚いなどの特徴がソナレノギク。毛以外はソナレノギクなんだけど、同定は専門家に
 お任せして、海岸沿いに咲く大きな花の綺麗な野菊としておきます。図鑑の分布は高知県のみになってます・・・・
ツワブキが群生でしたがヒメアカタテハとのショットが気に入ってキキョウラン ユリ科 花に似合わず葉が大きい野草



ナンバンギセル 今度は山地です〜コマクサさんは、たくさん案内してくださいました



ナンバンギセル 花弁が散って雌しべが見えて、笑ってしまうショット(*'-'*)



ハナミョウガの実



ミズトラノオ 花後の花穂 川に群生でした 紫色の花が咲くんですね(別名:ムラサキミズトラノオ)


シハイスミレが咲いてる センブリ
絶滅種のコブシモドキ 花はコマクサさんにお借りしました ヤドリギがこんな所に

この時期の徳島は私にとって、まるで植物園のよう〜珍しい植物ばかりでした
高知徳島県境のネギトロ丼(左の写真)や産直市のおまけも楽しみました
隅々まで案内してくださったコマクサさん御夫妻には感謝です。ありがとうございました。

reikoさんの呼びかけで讃岐乙女隊が勢揃い〜帰り道の喫茶の小休止もよかった〜
多いに楽しんだ徳島になりました。皆さんありがとう〜〜(*'-'*)
TOP







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送