さおりが原へ〜  標高1170m 高知県  2007/9/12

カヤハゲ〜さおりが原までの登山道は巨木の自然林が魅力
ヒメシャラもこんなにでっかい〜〜

ヒメシャラとブナが同じ株〜信じられない〜〜

↑さおりが原の有名な巨木100選 樹齢250年のトチノキがあります

↑全体を写すの難しい〜見上げてズームで撮ったトチノキの一部

↑同じくトチノキ〜

↑同じく巨木100選のイヌザクラ〜株だけしか撮れません。開花を見てみたいものです

さおりが原〜いい名ですね。リーダーが名前の由来を教えて下さった〜
高知大学のワンダーフォーゲル部が毎年ここでキャンプをし、当時人気の歌手、南沙織さん
の歌を歌っているうちに、いつとはなく南沙織さんの沙織にちなんで「さおりが原」が地名に
なったらしい〜〜本当の話(*'-'*)

↑ヤハズアジサイ〜〜葉が矢筈の形なので分かりやすいですね

↑バイケイソウの実〜〜群生でした。

↑コフウロ〜やっと撮れました。小さくて可愛い花ですね。葉の切れこみも特徴

↑キッコウハグマの蕾〜

↑やっと沢に〜〜一息入れる〜水が美味しかった

↑ミツバテンナンショウ〜 今年花をよく見かけたけど実はお初〜〜

↑オタカラコウにも出会いました

↑アケボノソウ〜まだ蕾が多かった〜  ここで蛇に遭遇〜sさん大慌て(*'-'*)

↑同じくアケボノソウ〜

↑ゲンノショウコ〜   高知は赤が多かった〜 

↑ナンバンハコベ〜  嬉しいお初。 ハコベより大きな花でした〜

↑秋に咲くナンバンハコベですが、もう実になって〜〜

↑カラスノゴマ〜  身近で見るものより大きな株でした

↑ヤブハギ〜〜

↑ほんのり藤色はノコンギクでしょうか〜   

↑フシグロセンノウ〜  帰り道の車道沿い〜わざわざ車を止めてもらって撮りました。感謝!

↑バライチゴ〜 花はもう終わりかな〜実も見られました。
光石登山口4時前到着、7時間少しの長い歩きになりましたが、最高の展望〜アップダウン、
自然林〜巨木〜+初秋の野草、風〜と、変化にとんだ楽しいコースでした。
快晴のお天気は山歩きを何倍も楽しいものにしますね〜写真を撮りながらを考慮してださった
善通寺山の会のみなさんに感謝です〜こんなにたくさん撮ることができました(*'-'*)
ブラウザーの戻るで戻ってね TOP








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送