里山に咲く花 6月中旬

↑シソバタツナミソウ(紫蘇葉立浪草)シソ科  葉が紫蘇に似てるのでこの名

↑シソバタツナミソウ  花の模様もさまざまです

↑シソバタツナミソウ  葉脈が薄い色もあります

↑コミヤマスミレの葉  群生でした

↑ヤマトウバナ(山塔花)シソ科

↑ニシノヤマタイミンガサ キク科

↑ツクバネソウ(衝羽根草)ユリ科  花柄が1cm未満のものはヨコクラツクバネソウ

↑イチヤクソウ  まだ蕾

↑アオテンナンショウ  サトイモ科  この株は葉の鋸歯が見られない

↑ヤマムグラ(山葎)アカネ科  葉の長さが不揃い

↑ヘラオオバコ(箆大葉子)オオバコ科  帰化植物

↑シロニガナ(白苦菜)キク科

↑ツルアジサイ(蔓紫陽花)ユキノシタ科  山紫陽花より早く咲くんですね

↑オオバアサガラ(大葉麻殻)エゴノキ科  花弁は5枚 雄しべは花弁より長い

↑ヤブウツギ(藪空木)スイカズラ科  株によって花の色は微妙に違っています

↑ウツギ(空木)ユキノシタ科

↑名は不明の川トンボです

ブラウザーの戻るで戻ってね   TOP 






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送