里山散策 6月下旬

↑ウメガサソウ(梅笠)イチヤクソウ科

↑ウメガサソウ

↑イチヤクソウ(一薬草)イチヤクソウ科
↑イチヤクソウ

↑雲海に感動〜

↑里山でも雲海が見れるんですね〜この日下界は雨、山頂は曇りの不思議なお天気でした

↑ハナタツナミソウ(花立浪草)シソ科  まだ蕾〜

↑キクガラクサ  ゴマノハグサ科  よく出会いますね〜

↑シュンジュギク(春寿菊)キク科

↑シュンジュギク   うっそうとした登山道を明るくするかのように咲いて〜

↑トウゴクサバノオの葉  珍しい〜

↑キクバドコロ(菊葉野老)ヤマノイモ科  可愛い花は暗くて撮影失敗〜

↑冬虫夏草  カメムシに寄生のキノコ  Hさんが見つける〜すごいなぁ。。。

↑ウリノキ(瓜の木)ウリノキ科

↑ウスノキの実(臼の木)ツツジ科  葉を噛んで酸っぱくなかった。

↑ヤマアジサイ  里山では、いろんな色、姿を楽しめます〜

↑小さなカタツムリがいるよ〜声を掛けられて〜みなさんいろんな物に目が行きます

↑モミジカラスウリ(紅葉烏瓜)ウリ科  お初〜モミジのような葉が特徴

↑モミジカラスウリ  夕方から咲き始め夜中に開花〜翌日午後しぼむ  午後撮影
↑コガマ(小蒲)ガマ科 花穂10cm以下 ガマは10〜20cm

↑セイヨウミヤコグサ(西洋都草)マメ科  萼に毛があります

↑イナモリソウ(稲守草)アカネ科  丁度いい時期に撮ることできラッキー
↑クモキリソウ(雲切草)ラン科  葉は虫食い

↑ナルコユリ(鳴子百合)ユリ科 茎が丸いのが特徴 四角はアマドコロ

↑オカトラノオ(丘虎の尾)サクラソウ科  よく見かけます

↑ウツボグサ(靫草)シソ科

↑ヒメヨツバムグラ(姫四葉葎)アカネ科

↑エビガライチゴ蕾(海老殻苺)バラ科

↑クマイチゴ(熊苺)バラ科  実は美味しいですよ
里山も一人で歩けないので植物の会の方や友人と散策〜いつもありがとうございます。

ブラウザーの戻るで戻ってね   TOP 




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送