里山に咲く花 6月上旬

↑オカタツナミソウ(丘立浪草)シソ科  6/3旬です〜

↑オカタツナミソウ(丘立浪草)シソ科

↑シソバタツナミソウ(紫蘇葉立浪草)シソ科  葉が特徴〜可愛かったです

↑ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合)ユリ科  ここでも出会いましたね〜

↑ミヤマナルコユリ 花柄が左右に伸びて葉の下で花をつける

↑フタリシズカ(二人静)センリョウ科

↑トウバナ(塔花)シソ科

↑ヤマトウバナ(山塔花)シソ科

↑ミズタビラコ(水田平子)ムラサキ科

↑タニギキョウ(谷桔梗)キキョウ科

↑ウワバミソウ(蟒蛇草)イラクサ科

↑シギンカラマツの葉

↑シロバナハンショウヅルの葉

↑ケミヤマナミキの葉

↑キクガラクサの葉

↑シライトソウ(白糸草)ユリ科  糸状の花弁が綺麗〜

↑ホウノキの葉

↑コガクウツギ(小額空木)ユキノシタ科

↑ハナイカダ(花筏)ミズキ科  もう実になっていました

↑ウスバヒョウタンボク こちらも実

↑ヤブウツギ(藪空木)スイカズラ科

↑テイカカヅラ(定家葛)キョウチクトウ科

↑ガマズミ(莢迷)スイカズラ科

↑ヤマイバラ(山茨)バラ科 滝のよう〜

↑ヤマイバラ 花径4〜5cm大きな花

↑ウラジロマタタビ(裏白木天蓼)マタタビ科   Nさんありがとうございました

↑クサイチゴ 赤く熟して美味しかった〜みんなで味見

↑オヘビイチゴ(雄蛇苺)バラ科  ニワゼキショウ咲いていました

↑ムシトリナデシコ(虫取り撫子)ナデシコ科 帰化植物

↑コゴメバオトギリ オトギリソウ科  帰化植物 帰り道で〜〜
植物の会の例会に参加。大滝山を歩く〜午後から生憎のお天気、雨でしたが、雨にも
負けず観察しながら、身体にいい野草を摘んだり、苺も味見(*'-'*)皆さんと楽しみました。
今回、解散後、案内していただいた野草も混ぜてアップしました。

ブラウザーの戻るで戻ってね   TOP 





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送