東赤石山に咲く花(ひがしあかいしやま) 愛媛県 標高1707m  2008/6/27
梅雨の晴れ間を狙って、当初予定していた土曜日を繰り上げ金曜日にKさんと歩く事に
なった。東赤石山は私にとっては厳しい山、ちゃんと歩けるか、やや不安な気持ちをもって
Kさんリードのもと瀬場登山口から出発〜沢沿いの涼しいコースを楽しみながら進む〜
↑歩き始めてすぐ撮影タイム〜クモキリソウが何株か見られました
ヤマツツジの登山道を楽しむ〜前を歩くkさん
↑沢の音を聞きながら暫く歩く。今日は水量が多いらしい〜

ナベワリ ビャクブ科   一輪咲き残って〜

ヤマアジサイ いたる所に咲いて綺麗でした〜 シコクミヤマスミレの葉もたくさん

↑沢で休憩〜kさん上を見上げてバイカウツギを見つける  遠いな〜花も少し

↑沢沿いの冷気が心地いい〜〜 アワモリショウマはまだ蕾

↑沢背景にアワモリショウマ〜 ↑↓写真はどれもボケボケ〜

オオバアサガラも沢沿いに咲いてる〜  エゴノキ科

コゴメウツギ 大株でした。 バラ科

コナスビがたくさん咲いてる〜

↑山歩きでイチヤクソウにはよく出会います〜 まだ蕾  
 オオヤマサギソウらきし葉を何株か見かける〜撮影失敗で残念。
↑お目当てのタカネバラと御対面〜 華やかな花ですね〜

タカネバラ〜  タカネバラ並木を楽しむ〜  

フジイバラも綺麗   高山に咲くバラらしい。

メギがもう実になってる〜

ヒロハヘビノボラズ メギ科  こちらも花は終わってる  葉の鋸歯が目立ちます

↑↓イヨノミツバイワガサ バラ科  今日一番たくさん咲いてた花かも〜
↑真っ直ぐ進むと山荘に〜右に曲がって東赤石山頂を目指します

シライトソウ ユリ科  下界のものより小さい 山頂まで咲いていました

山頂に近づくにつれ 大岩が目を引く〜 橄欖岩(カンランガン)の芸術 空は青〜

ベニドウダンが多い〜〜小さな枝にも花がたくさん

シコクマメザクラ 別名:イシヅチザクラ
 サクランボが小さくて可愛かった〜Nさんに教えていただく。ありがとうございました。

↑展望も眺める〜 右側薄い色の山は平家平〜冠山 左側奥には稲叢山も望める

↑もう一つのお目当て〜 キバナノコマノツメも咲いてる。良かった〜

キバナノコマノツメ  スミレって名がついてませんがスミレ科です

アカイシヒョウタンボク(赤石瓢箪木)スイカズラ科  絶滅危惧らしい〜

ウスノキ(臼ノ木)ツツジ科  kさんと葉を噛んでみる〜酸っぱくなかった

クロソヨゴ モチノキ科 山頂で出会いました 低木 葉の上半分に鋸歯がある

イワキンバイ この一輪のみ開花。 背景はガスの多い北壁
↑7:50分歩き始めて13:5分に着く〜撮影しながらのコースタイムです(*'-'*)

山頂で展望を楽しみながら昼食後 八巻山に向かう〜振り返って東赤石山をパチリ

タカネバラに進む    八巻山に進む         TOP






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送